携帯電話ってこんなに歴史があったの!?
【翻訳/抜粋】
・1946年 携帯電話から、初めて電話がかけられる
携帯電話からの初めての電話は、1946年6月17日アメリカのミズーリ州セントルイスで、ベルのシステムを使って掛けられたものだって知ってました?しかしそのシステムは、今の時代から考えると、全く実用的なものではありませんでした。
・1992年 初めてのSMS
初めてのSMSは、1992年12月3日に、イギリスからボーダフォンのGSMネットワークサービスを使って送られました。気になるその内容は"メリークリスマス"。
・世界人口約50%に相当する、33億もの携帯電話がこの世には存在している。
・オーストラリアでは、10人中6人が携帯電話をもっている。
・2010年、ノキアは4億5千万台の携帯電話を売り上げた。
・人口に対しての携帯電話普及率 香港187% イギリス122% アメリカ91%
・世界一小さい携帯電話 72mm×37mm×7.8mm たった39グラム!
・Modu Phone は、世界一小さい携帯電話を開発したとして、ギネスブックに登録された。
・Instant Messenger John:アメリカでは、IMユーザーの25%が携帯電話からIMを送ってるんだって!
First Commercial Network
1979年、日本のNTTは世界で始めて商業目的の携帯電話ネットワークサービスを開始した。5年以内にNTTネットワークは日本の人口をカバーするネットワークを開設した。日本は、1Gと呼ばれる第1世代の携帯電話世代が最初に普及した国となった。
・世界で携帯電話の契約数が多い国
中国8億5千340万人 インド7億5千219万人 アメリカ2億928万人 ロシア2億130万人
ブラジル2億290万人
イギリス サルフォードのメリッサ トンプソンさんは、携帯早打ちのギネス記録を所有している。下記の文章をギャラクシーからタイプするのにかかる時間はなんと25.94秒!
・携帯用ウェブサイトの使用率
日本60% アメリカ34% EU26%
・アメリカでの運転中の携帯使用状況
アメリカでは24州が運転中の携帯電話の使用を認めている。一方23の州が運転中の携帯電話の使用を認めていない。
もっと読む