アップロード
Japanese
English
登録
サインイン
infogra.meについて
制作依頼
お問い合わせ
言語変更
English
Japanese
ピックアップ
人気ランキング
カテゴリ
ソーシャルメディア
テクノロジー
コンピュータ・IT
ビジネス・企業
ライフスタイル
マーケティング・広告
スポーツ
観光・旅行
すべて見る
infogra.meについて
制作依頼
お問い合わせ
Japanese
English
登録
ログイン
ピックアップ
人気ランキング
カテゴリ
インフォグラフィックを世界に発信しよう!
デザイナー・ブランド・メディアを繋げる世界最大のインフォグラフィックコミュニティー
無料登録
Facebookでログイン
アカウントを作成することにより、infogra.meの
個人情報の取扱い
/
プライバシーポリシー
に同意したものとみなされます。
infogra.me運営会社:
PR会社~カーツメディアワークス
メンバー用ログイン
Eメール
パスワード
パスワードを忘れた?
タグタイプを選択
リンク化したい範囲を選択してください。
Share on Facebook
Share on Twitter
3
第二次世界大戦の戦没者
yoneyama
+ フォロー
Tweet
「戦争で亡くなった人の数」に焦点をあてて制作されたインフォグラフィック動画です。元のサイトでは動画にインタラクティブコンテンツを組み合わせたバージョンもあり、特に最後の演出が必見です。
もっと読む
参照元:
http://ja.fallen.io/ww2/
このインフォグラフィックを報告する
さらに見る
歴史・沿革
インフォグラフィックでみる2011年の世界的ニュース
2011年に起きた世界の大きなニュースの特徴的な数値をインフォグラフィック化しています。
一目で分かるモーニング娘。
メンバーの変遷とシングル、アルバムリリース歴
ミツバチが消える日
春一番が吹き、各地で桜の開花が発表されています。花が咲きみだれる季節はミツバチが活動を始める季節でもありますが、そのミツバチに世界的な異変が起きて久しいことをご存じでしょうか。 このインフォグラフィックは、ミツバチの個体数減少にまつわる主な出来事を表したものです。2006年の米国での大量失踪は…
2014年後半のジャズ・フェスティバル
夏フェスなど、大型の野外イベントが盛り上がりを見せる季節ですが、数年前からジャズ・フェスティバルが年を追うごとに増えているのをご存じですか?若年層から支持を集めやすいロックや、熟年層に根強い人気のクラシックに比べ、ジャズは幅広い年齢層が一緒に楽しめるため、その集客力に期待が…
記憶に残ったのはどのシーン?
2014年も残すところあとわずかですね。振り返るといろんな事がありました!そんな2014年にあったイベントをまとめたインフォグラフィックがこちらです。アンケート調査を基に、世間の関心度の高かったイベントが紹介されています。カメラ小僧1人あたりで10%の関心度を表現しているようです。カワイイマスコット達、個人的にはタモリさんがいい感じですね〜
ボタンの歴史
ボタンの紀元をご存知ですか?このインフォグラフィックはYKKさんが公開されいるボタンの歴史を示した一枚になります。まさかボタンのルーツを知る上で約2万年前まで遡るとは。。日本で正式にボタンが採用されはじめたのは明治初期、海軍・陸軍の制服だったようです。普段あまり気にならないボタンかもしれませんがこうしてインフォグラフィックでその歴史を紐解いていくと面白いですね!