秋と食欲の4つの関係
食欲の秋について4つのポイントをインフォグラフィックでまとめました。気温の変化による食欲の増進は知っていましたが、日照時間の低減や汗をかく量が関係しているとは意外ですよね。また、収穫の時期ということもあり、美味しい旬の食材、栗やブドウ・サンマなどたくさんあります。ついつい食べ過ぎてしまうけれど、この時期にしか食べれない美味しい旬の食材は是非食べたいものです!
さらに見る食品・グルメ
世界のビール消費量TOP20と代表的なビール
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザーが「世界のビール消費量」をインフォグラフィックス化して発表している。 大手ビールメーカー「キリン」が発表しているデータを元にインフォグラフィックスは作られており、1年間の1人あたりの消費量がわかりやすく表現されている。 1位は意外にもドイツではなく「チェコ」。その量は日本人1人が1年間に飲む量(46.9L)の約3倍にあたる142.4Lも消費しているようだ。2位はギネスビールで有名なアイルランド、年間114.7Lものビールが消費している。そして3位に馴染み深いドイツがランクイン(109.1L)。 またインフォグラフィックでは普段あまり目にすることがないビールも紹介している。例えば、スロベニア(第8位 87.9L)の代表的なビール「ラシュコ」、クロアチア(第9位 84.3L)「オジェイスコ」などだ。ビール好きには楽しめるインフォグラフィックではないだろうか。 ちなみにインフォグラフィックには掲載されていないが、同調査だと日本は37位という結果となっている。人類はなぜ描き続けるのか?
国内初のインフォグラフィックコンテスト「第1回 インフォグラミー賞」開催記念のインフォグラフィックスです。 私たち人類は古代から何か想いやアイデアを伝えるために描き続けて来ました。 そして人類は描き続けるため様々な道具を発明し、より鮮明にそ表現できるように進化してきました。 大切な想いやメッセージ、アイデアを未来に向けて発信し続けてきた人類の歴史と進化がわかるインフォグラフィックです。「色とマーケティング」について勉強になるインフォグラフィック
【購買判断を左右しているのは値段だと思っていました。それが実は商品の色だったなんて!】 小売業者にとって商品を売るということは説得という名の芸術なのです。しかし、顧客を説得して買わせるにはたくさんの要素をクリアしなければいけません。最も効果的な方法は視覚に訴えること、つまり“色”を効果的に用いるということなのです。 ・新商品のマーケティングでは、パッケージと色に気を配ることが重要です。 93% 商品のパッケージ 6% パッケージの素材 1% 匂い、音 【色と消費者について】 色はデザインをする上で重要な役割を持っています。しかし、それが全てに当てはまるわけではありません。人々が持つ色への印象は、国によって違うのです。下記はアメリカのオンラインショップのデータです。 ・黄色…楽観的、若さを表す :ウィンドウショッピング者の注意を引くために使われることが多い ・赤…エネルギーを表す、心拍数を高める、衝動をかきたてる :セールの看板などに使われる ・青…安心感を与える、信頼感が増す :銀行はよく青色を使っています ・緑…幸福感を表す、目にやさしい色 :リラックスした雰囲気を作り出すことができる ・オレンジ…積極性を表す 何か行動を起こさせる色:購読などの契約で用いられる ・ピンク…ロマンティック、女性らしい色 :女性、若い女の子向けの商品に使われる ・黒…男らしさ、高級感のある色 :高価な商品に用いられる ・紫…落ち着き、道徳性を表す :アンチエイジング商品、化粧品に用いられる さらにそれぞれの色は消費者を引き付け、彼らの態度を変えることができるのです。 デザイン: ウェブサイトのデザインは消費者の購買意欲の要因になります。 ・42%は、ウェブサイトのデザインだけで購入するか否かを決めています。 ・52%は、信頼のおけるサイトでないと2度以上買い物をしません。 時間: 早さ、効率の良さ、利便性はショッピングサイトの信用性と大きな関係があります。ショッピングサイトが他の競合サイトよりも5秒遅いと大きな損失につながるのです。64%の消費者はウェブサイトが遅いために購入を思いとどまりました。 宣伝文句: 言葉には消費者の購買意欲を高める力があると信じています。60%の消費者は、“保障”というサインがついている商品を買う傾向があります。暴走族の歴史がわかるインフォグラフィック
暴走族(ヤンキー)がどのように進化してきたかがわかるインフォグラフィック。オリンピックの年代別参加国がわかるインフォグラフィック
とてもクールなインフォグラフィックの紹介です。オリンピックの参加国の国旗を年代別にインフォグラフィックにまとめたこちらの作品はアメリカの女性デザイナー alicia korn さんによるもの。かっこいいですねー!ロシアでもスカイツリーがインフォグラフィックに!
ロシアのニュースサイトでスカイツリーがインフォグラフィックで掲載されていたので、これは珍しいと思いましてinfogra.meでもご紹介しておきます!その名も「世界で最も高いテレビタワー」